2014年12月31日水曜日

ゆく年くる年 2014

今年もあと数時間で終わろうとしています。
色々な事がありましたが、何とか今日も満室のお客様達と新しい年を迎えられそうです。
本当にこの1年、お越し頂きました皆々様に感謝を申し上げます。



「感謝」
今年ほどその言葉を胸に秘め、大切なお付き合いをさせて頂いた事はなかったと思います。
人としてどれほどの関係を深めていけるか。上辺だけの付き合いを切り捨てて、その本質を見つめ温かく育み合える仲間がどれだけできただろうか。
今年はそんな事を日々考えて暮らしてきたように思います。



「感謝して丁寧に生きる」
人間の感謝の上に、自分がいかに丁寧に生活できるか。それこそが上質で文化的な営み。
自分自身がそうでなければ、かけがえのない素敵な人の集う旅館になどなるわけがありません。
その丁寧さが文化を作り、やがてそれが歴史となるのだと心から思いました。
丁寧さ。それは複雑な事をシンプルに紐解いていく様なのかもしれません。
より簡潔に答えを出し、大事に大事に深めていく気概なのかもしれません。
どうあれ、私も40歳になり子を持つ父ですから少しだけでもそうやって年を重ねていきたいと切に思います。



「歴史から学び、感謝して丁寧に生きる」
脈々と続く家業には様々な苦難の歴史があります。
それはその時代背景によって異なり、その時々の館主が最善を尽くした結果なのです。
ですからそれを今の価値観に置き換えて「あれは失敗だった」とか「勇み足だった」などと先達を批判することは、現代を生きる人間にとって決して行ってはいけない行為なのだと思います。
悪者を探す能力に長けていても、学びの道が開けることは一生ありません。

歴史から何を学ぶか?それは年号などを暗記することではありません。
その時代に起こった様々な出来事に対して意思決定をしたリーダーの葛藤や情熱に思いを馳せる事だと思います。
人間の価値観は様々ですから、その答えも1つではないと思います。
もしかするとそれは時として想像の世界に足を踏み入れなければならない場合もあるでしょう。

これからリーダーとしてどう舵取りをしなければならないか。
資本主義的な考え方を根本から捨てる時代が来て、自らの利益よりも友や家族や地域のために一生懸命働こうと思う。
そのためにはどうしたら良いのかと考えれば、少なくとも私は株価やドルの変動はもとより新聞に書かれている世界情勢や政治家の話している事など興味の対象ではありません。
「ひとり勝ち」「勝ち組」「生き残り」といった醜い言葉から耳をそむけなければ、美しい未来はないのだと考えます。



「歴史から学び、感謝して丁寧に美しく生きていこう」
それがこれから50歳までのテーマです。
峩々の暮らしの中で、本当に大切に磨いていくもの。また不必要なものが見えてきたように思います。
もしかすると一番いらないものは「経験」なのかもしれません。
今まで生きてきた40年分の経験。プライドも欲もあります。
でもそれが「歴史から学び、感謝して丁寧に美しく生きていこう」を邪魔するのだと思います。だから捨てる覚悟が必要なのだと考えます。
さっさとそんなものを捨てて、次のワクワクを探す旅に出かけよう。
この先の10年間をワクワクしながら生きていくことが、素敵な旅館を作ることにつながっている。そう思いますと、今日峩々に訪れて頂いておりますお客様1人1人に感謝。
本当にこの1年ありがとうございました。
心から感謝を致しますと共に、来年からもどうかよろしくお願い申し上げます。
この1年で私に沢山の事を教えて頂きました1冊。
人間は沢山のチャレンジや間違い、苦しみや悲しみから学んできました。
歴史の真実から学びの道を開き、自身に問いかけてくるもの。
自分自身が本当に信じられるもの。
それはひるがえると、私自身が息子に残そうと努力する様。
言葉では決して伝わらない業。
今、まさに自分は峩々温泉史という歴史上の人物であることに気が付きました。
子や孫に残してあげたいもの。それはお金や土地と断言できるのでしょうか。
やっとそんな事が理解しあえる世の中になってきたのではないかと思っています。
来年もそんな素敵な価値観を共有できる仲間と、精一杯人生をエンジョイしたいと思います。


[親子で読めるジュニア版]日本はこうして世界から信頼される国となった
佐藤芳直
プレジデント社
売り上げランキング: 122,526

2014年12月27日土曜日

雑誌 『自遊人』2015.2

雑誌『自遊人』

2015年2月号「絶景!雪見温泉。」に当館が掲載されました。


「冬こそ温泉へ。」という切り口、とても素敵ですよね。
私も峩々に暮らして一番好きな季節が「冬」です。
なぜでしょう?色々な事を考えさせられるからでしょうか。暑い季節は物事を深く考えたり、自分の人生を見なおしたり目標を定めたりしないからでしょうか。
私はこの深い雪を見るといつも先人たちの生活に思いを馳せます。
いったい自分の先祖たちはどのようにしてこの厳しい自然と共生して宿を営んできたのだろうといつも考えます。
吹雪の日、大雪の日、電気もガスもない。車も除雪車も来ない。どんなものを食べていたのだろう。どんな人間関係がそこにあったのだろう。
もはやそれは想像の世界でしかありません。
想像力を高める事。もしかすると文化的な人間の生活でもっとも大切なことなのではないでしょうか。私はそう考えます。
自分自身の心の中にあるともし火。ロマンや夢、あるいは絆といった自らの人間そのものを冬の旅で見つけようと思うのは、ごく自然な事だと思います。

今回の自遊人はそんな旅人の心をくすぐる内容になっております。
絶景を臨む雪見温泉。冬でもアクセス抜群の温泉や、寒がりな方にも安心な暖かくて快適な温泉などテーマに合わせて紹介しています。
良い旅館ばっかりですのでおすすめです。

2014年12月25日木曜日

女性自身 1月6日・13日合併号 圏外秘湯ベスト11

女性自身 1月6日・13日合併号に掲載されました。

誰にもジャマされずに湯ったり♪
絶景&美肌&ランプ
圏外秘湯⑪

という特集記事です。
非常に面白い切り口ですね。「なるほど!」と関心しました。
携帯が圏外の旅館は他に青森の青荷温泉があります。どうやら女性自身の調査によれば当館を含めて、全く携帯がつながらない旅館は全国で3軒だけなんですね。
日本秘湯を守る会の会員宿だけでも、もっとありそうな気がしますが…。
機会があったら一度調べてみたいものです。


峩々温泉は各キャリア全て圏外になっておりますが、談話室はWi-Fiが無料で利用可能ですのでインターネットはご利用頂けます。
スマートフォンやノートパソコンなどお持ち込み頂き、インターネットメールの送受信・動画サイトやFacebookやLINE等SNSは快適にご利用頂けます。


2014年11月8日土曜日

先週の蔵王山頂付近








先週大黒天から御釜の写真を撮って来ました。
5:30出発で、峩々に帰ってきたのは8時ごろですね。
うっすらと雪化粧をまとった刈田岳、五色岳は本当に美しいです。
霧氷の様子がしっかりとわかるこの時期。冬の訪れを待つ山の静けさ。
言葉にはならない時間を過ごしております。

2014年10月26日日曜日

煙突掃除

本格的なシーズンが始まる前のメンテナンス。
煙突掃除を行いました。

秋晴れの蔵王。少し空気が冷たく、日差しがまぶしい。
清々しい空気で深呼吸。
ツナギと足袋に着替えて、作業開始です。


高所作業ですので、ヘルメット着用。
しょせん素人ですので、高いところ少し恐いですが頑張ってカバーを外します。


組み立て式のブラシを使って煙突の中のススを落とします。


10ミリのレンチでカバーを再度取り付けます。
ボルト8本でとまっています。


出てきたススです。
小さなコンビニの袋を1つといったところでしょうか。
これで3年分です。
杉・松を燃やさないからだと思いますが、ススが少ないです。
峩々は10月〜翌年の4月まで焚きます。梅雨時期も寒ければ焚きますので、一般住宅の使用頻度よりは高いと思いますが、ススはこれほどです。
今度は4年に1回で良いのではないかと思っております。


夕暮れ時に火を入れてみましたが、このなんとも言えない雰囲気が素敵ですね。
駐車場も薪が燃える匂いで哀愁を感じますね。


周囲の紅葉はまだまだ見頃。蔵王の秋が深まり、外気温も日に日に下がってまいりました。
これから冬を迎える準備がちゃくちゃくと進み、館内も寒さ対策をどんどん進めなければなりません。
外での作業時間が増えますので、しっかり体を温めてのぞみたいですね。


煙突掃除用ネジ付ワイヤーブラシ φ150mm用
ホンマ製作所
売り上げランキング: 23,717

2014年10月23日木曜日

マウンテンバイクでシークレット・トレイル

蔵王には様々な林道があり、トレッキングやマウンテンバイクを利用して楽しむことができます。
四季の移ろいを感じながら自転車に乗ってみるのも旅の楽しみですね。



2014年10月8日水曜日

皆既月食 2014


峩々から見上げた今宵の月。本日は皆既月食との事で早速撮影してみました。
月の光を浴びながらいつまでもこの蔵王の空を眺めていたいものです。
今年から談話室にデッキを設けましたので、このような時はとても素敵な撮影場所になります。

2014年10月5日日曜日

『布上智子とAçaí com banana』ショーロの夕べ

東日本大震災復興チャリティ・コンサート 『布上智子とAçaí com banana』ショーロの夕べ

・布上智子(ボーカル)

 ・斎藤彰子(クラリネット)

 ・寺前浩之(バンドリン)

・高田泰久(7弦ギター)

 ・西村誠(パンデイロ、パーカッション)










2014年9月24日水曜日

2014 10/4 東北学院大学 講演 震災復興と家業継承

昨年、東北学院大学で講義した際の写真です。


東北学院大学で講演することになりました!
震災復興と家業継承をテーマにして30分程度お話しをさせて頂きます。
阪神淡路大震災や東日本大震災により被災した企業が、復興できず代々守り続けてきた商いを廃業するケースが問題視されております。
もちろんその葛藤の中で苦しんでいる学生も多いそうです。
私どもも震災後、通常の営業を再開するまで紆余曲折がございました。
家業にとって経営の目的は「継続」です。これは折にふれてこのブログでもお伝えしてきたことです。
少しでも「継続」することの大切さを学生のみなさんに伝えられたらと思っております。
家業継承のヒントをみんなで考えていきたいですね。
沢山のご参加をお待ちしております。

■ 日時:平成26年10月4日(土)13:00~15:00
■ 会場:土樋キャンパス8号館5階 押川記念ホール

募集人数 100名程度
対 象   どなたでも受講できます
申込方法 直接会場にお越しください
受講料 無料
主 催 東北学院大学 経営学部経営研究所
問合せ先        東北学院大学 経営学部経営研究所
          鈴木好和:TEL 022‑721‑3222

2014年9月2日火曜日

第24回 定禅寺ストリートジャスフェスティバル ベルツブース出店

2014年9月13日()・9月14日(

第24回 定禅寺ストリートジャズフェスティバル

今年もこの季節がやってまいりました。
昨年と同じ場所で「森のソーセージレストラン ベルツ」出店させて頂きます。
西公園という少しメインステージから離れたアットホームな雰囲気。
しかしながら出演アーティストがいつも豪華なんです。
ジャズフェスのいいところは、何と言っても距離感です!
LIVEの臨場感がビシビシと伝わってくる激しさと、ゆるやかな時間をみんなで共有できる自由な雰囲気が最高だと思います。
私もお得意様とお話しをしたり、お会いすることが何よりも楽しみです。
ぜひ皆様のお運びを心待ちにしております。

【フード】
自家製ソーセージの盛合せ(2本)…500yen
厚切り熟成ベーコンステーキ…500yen


【飲料】
ヱビスビール(生)
ざおうハーブの生ミント モヒート

2014年6月25日水曜日

テレビ朝日「秘湯ロマン」放映 2014.06.29


テレビ朝日「秘湯ロマン」放映のお知らせです。

6月29日(日) 午前4時50分〜午前5時20分

テレビ朝日:関東ローカルエリア

 ぜひご覧くださいませ。







2014年5月4日日曜日

峩々の桜もようやく開花しました。



峩々の桜が開花し、やっと蔵王にも春が訪れました。
何年かに1度、ゴールデンウィーク中に降雪することがございます。
そのため、峩々ではこの桜のたよりが来てはじめて冬の道具をしまうようにしております。
スタッドレスタイヤの交換、雪囲いをはずし、スノーブーツを片付けるといういつもの作業。
この桜が散るころは蔵王エコーラインが新緑を迎えます。
いよいよ本格的に行楽シーズンとなり、活気が戻ってまいります。
蔵王登山や周辺の散策にもちょうど良い季節となり、ぜひおすすめしております。
其の時はぜひトレッキングブーツをご持参下さいませ。

2014年4月28日月曜日

日本秘湯を守る会 スタンプ帳の新デザイン

新しいスタンプ帳が届きました。
「おかげさまで40周年」と入った新デザインのスタンプ帳でございます。
右端の写真ですが、当館の「天空の湯」ですね。

会員宿に宿泊すると1つスタンプを押印させて頂き(JTB・JR・じゃらん・楽天などの他エージェントを除く)、合計10泊すると1泊ご招待というメチャクチャ還元率の高いサービスを40年前から展開しているのがこの会の大きな特徴です。
ぜひこのスタンプを持って、春の峩々にお越しになりませんか?

2014年3月30日日曜日

宮城蔵王 バックカントリー 熊野岳・丸山沢 2014



ついに念願の丸山沢に行ってまいりました。
宮城蔵王の代表的なバックカントリーエリアであると同時に、濁り川沿いをアプローチしますと峩々に至るコースとなっております。
一般的には賽ノ河原付近から登り返す行程になりますが、今回は峩々まで下りてまいりました。
刈田岳付近から馬の背を通り熊野岳山頂までハイクしましたが、さすがに風速20Mを超える暴風でした。
滑り始めてからは比較的良いコンディションで、下山ハイク中はベースレイヤー1枚で充分のポカポカ陽気でした。







10:00 すみかわスノーパーク 刈田岳山頂に向け雪上車 乗車



刈田岳最終カーブ下車~ハイクアップ




山頂レストハウス



馬の背



12:30 熊野岳 山頂到着





御釜






丸山沢・かもしか温泉跡





















15:30 峩々温泉 到着